クルーズ旅行 プルマントゥール・ソブリン 2日目
これは 2019/05/04 ~ 2019/05/14 にかけて行ったプルマントゥール・ソブリン メディタレニアン・ブリーズ西地中海クルーズ11日間のクルーズ旅行日記です。
同じクルーズ旅行に行く方、クルーズ旅行がどのような感じなのかを調べている方の助けになれば嬉しくおもいます。
前回は1日目はこちらになります。2日目の流れ。
成田空港からドーハ空港へ
成田空港を日本時間22:20発の飛行機に搭乗。実際は22:07発だったそうです。夜遅いのもあり、すぐ眠りにつきました。
飛行機が朝鮮半島にかかりそうなタイミングで1回目のご飯が出てきました。写真の撮影時間が23:42になっているので出発してから1時間半ぐらいで出てきました。


可もなく不可もなく、食べることができました。日本発のご飯なので不味いことはないだろうと思っていました。
ご飯後は寝たり起きたりを繰り返しましたが、ほとんどの時間は寝てました。
それから7時間後ぐらい、ドーハに着く1時間ほど前に朝ごはんが出てきました。


1回目も2回目も飲み物にスプライトを頼みました。2回目はなぜか「まだ余ってるからもっと飲む?」と聞かれて缶ごともらえました。
ドーハ空港到着まであと1時間ほどだったので劇場でみた「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」を早送りで見ました。やはり魔法はいいですね
ドーハ空港で4時間待ち
現地時間3:45にドーハ空港に到着。予定では4:10到着だったので30分ほど早めに到着です。トランジットのセキュリティをくぐり次の飛行機のゲートの場所を確認。

次のバルセロナ行の飛行機はA10ゲートからだそうです。待ち時間は4時間あります。かなり大きな空港なので探索開始です。


不思議なモニュメント?がありました。彼らはなにを表現したいのだろうか。みんながみんな悲しそうなのはなんで??楽しいそうにしてよー
ゲートAに移動するためにモノレールに乗る必要がありました。嬉しいですね。空港内でモノレールを見るのは関西国際空港以来2回目です。


車内はとてもきれい。モノレール降りてから10分ほど歩きましたがA10に到着です。時間はたっぷりあったので Kindle で読書です。
ある程度時間がたったときに周りに人が集まりはじめました。おっ!そろそろかなと思い時計を見るとまだかなり早い時間でした。みんな気が早いなと思いましたが、もうちょい Kindle を読んでました。
それでも不安になりどこ行かを確認したらバルセロナ行という文字がどこにもありませんでした。びっくりしとりあえず確認できるところに移動。確認したらD22になっていました!!急がず移動してD22まで行きました。



ゲートから飛行機まではバス移動でした。バスに乗る一瞬が暑かったですね。その時調べたら30度くらいでした。それは暑いです。
ドーハ空港からバルセロナ空港へ
ドーハ空港からバルセロナ空港までは7時間のフライトです。
このフライトは映画を見て時間を過ごしました。「ゼロ・グラビティ」と「パッセンジャー」を見てました。しばらくしてお待ちかね?のご飯です。

もぐもぐ。No Problem。ご飯のあとしばらくしたらお菓子ができてきました。お菓子はピザでした。美味しく食べれました。


バルセロナ到着!!
バルセロナ空港に到着しました。現地時間14:15頃到着しました。入国に1時間もかかり預けていた荷物がどこにあるかわからず Lost Luggage に。スタッフの人に「カタール航空はあっち」と指さされ、あっちに行くと無事に荷物をゲットすることができました。
まずはホテルに荷物を置きにいくため AeroBus(空港バス) で市内に行く予定だったのですが、バスがどこにいるかわからず、インフォーメーションで聞いたら電車のルートを教えてくれました。そのときに2日間で €15.2 で電車乗り放題を勧められ買いました。その後標識などを見て改札に行き2回乗り継ぎをしてホテルに到着しました。



ホテルに着いた後、ぶらぶらする予定でしたが妻が移動疲れと時差もあり、ぐっすり眠りについたので2日目はこれにて終了です。
次回は3日目になります。